- BLOG
- 茂福の家

2016.08.02 その他 | 茂福の家
プロセスも成果物!? アルバムを贈る意味
以前、写真家に撮影して頂いた『茂福の家』のアルバム印刷が仕上がりました。 お施主様に少しでも喜んでもらえるように、写真家に撮っていただいた写真に 工事中の風景などを織り交ぜて、アルバムを作成してお渡ししています。 完成した住ま…

2016.05.27 茂福の家
四日市市 茂福の家 <住まいの答え>
今回は若手の写真家である、田中さん(左)と、西岡さん(右)に写真を撮っていただきました。 田中さんはレトロなカメラを使っての撮影。雰囲気ありますね。 レトロカメラのフィルムはもう製造されていないので、一回一回が真剣勝負。…

2016.05.24 茂福の家
四日市市 茂福の家 <伝えたい2つのこと>
先日より、お知らせしていたオープンハウスが無事終了しました。 想定したよりも沢山の方に来ていただいて、準備や片付け・建物撮影を含めて大忙しの1週間でした。 わざわざ、お時間を割いて来ていただいた方と、快くオープンハウスを許可して頂…

2016.05.12 茂福の家
四日市市 茂福の家 外構工事とオープンハウスのお知らせ
ブログでは、『1.上棟』・『2.外装の変化』・『3.内装の変化』と、3回に渡って記事を書いてきた茂福の家が、 残すところ、外構などの仕上げ工事を残すのみとなりました。 <仕上げの外構工事> 階段部分の施工が終わり、基礎部分の化…

2016.04.17 茂福の家
四日市市 茂福の家<目に見えにくい『下地』と『断熱』 内観が出来るまで>
前回のブログでは、外観の変化を解説してきましたが、 今回のブログでは内観がどのように出来上がるのかを解説していきたいと思います。 <内観が出来るまで> これから、建物の内観がどのように出来ていくのかを解説していきますが、 その…

2015.12.14 茂福の家
四日市市 茂福の家<人間の体と同じ!? 外観が出来るまで>
前回のブログから、随分と更新間隔が空いてしまいましたが、現場は着々と進んでいます。 外観はおおよそ完成に近い形になってきたので、その施工過程を順を追って紹介していきます。 <人間の体と同じ!? 外観が出来るまで> これから、建…

2015.10.15 茂福の家
四日市市 茂福の家<上棟>
一年以上前から、計画をしていた『茂福の家』が、遂に上棟を迎えて形が見えてきました。 お施主様が大工さんということで、見積りなどもお互いに協力しながらやってきたので、 着工までに随分と時間が掛かってしましましたが、この日を迎えられ…